社長の責任

会社の様子

アイティーラボは Imaizumi Takashi Laboratory 日本語で言えば今泉孝研究所。 IT-Labは、トップである今泉孝の名前から生まれた名前です。決して、単なるウケ狙いではなく、トップ自ら責任をもって、お客様のシステムを開発することをお約束するという会社です。

会社のホームページにもしっかりとそう書いてあるし、それを再度、確認しなければならないと思っている。

どうしても、SE(システム・エンジニア)という仕事は、お客様と技術者あるいはプログラマーとの間に入るべき存在だ。

それは、工数というもので計算できるものではない。以前にもこのブログで書いたかもしれないが、システムの評価は、そのシステムを導入することでどれくらい効果があったかで計るべきだ。

したがって、お客様の評価の基準を確認しておくことも大事だし、そのために、何をするかを考えているのか、どういった提案をするかもすべてSEの責任だ。

そういった中で、もっとも恥ずかしいことはお客様との言った、言わないだのの話だ。そういう話になったら、ひどく悪意のもったお客様でない限り、これはSEという人間の容量、力の問題であると思う。

要は、お客様の要望や基準を聞き取れていない。または、内容を詳細に調べていないため起きる問題だからだ。

実際の現場では、予期できないことが起こりうるし、明らかに後だしじゃんけんのように要求が後で出てくることもある。しかし、優秀なSEは、その後だしを予想し、柔軟なシステムを作成する義務があるのだ。

そんなことを言っても、そんなにうまくいかない場合が多いんだけど。

そんなときに、僕は、よく思い出す。
「アイティーラボは、トップ自ら責任をもって、お客様のシステムを開発することをお約束するという会社です。」
僕が、お客様のシステムの責任者なんだ。
社員が責任を取る会社ではない。僕が、目の前にある問題を解決するんだ。

たぶん、この世の中で、もっとも効率の悪いシステム会社だ。

だが、この会社を大きくするのも、僕だし、いい社員を育てるのも僕だ。

誰が、約束してくれるわけではない。僕自身が、お客様にお約束した仕事だ。今年は勝負の年。まだまだ、頑張る。(毎年言っているんだけど....)

社内のシステム



社長ブログ・ランキングに参加しています。よろしければクリックを!!

にほんブログ村 経営ブログ IT社長へ  人気ブログランキングへ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です