ガソリンスタンドが開きだした
米沢バイパスのCOSMOのスタンド。でも、同じように、車の列が続いている。
その他の地域の情報もあります。
さらに、今開店しようとしているENIOS(午後1時半です)。米沢バイパス。こっちはまだ、そんなに並んでいないよ。
昔、バイトしていたコスモの社長の話では、
昨日から今日にかけて数か所、
更に2~3日以内に再度タンクローリーが入ってくるそうです。
週末・連休ということもあって混雑すると思うが、
徐々に沈静化するのでは?とのことでした。
【山形】
山形市近郊のガソリン情報です。
遠藤商事(モービル)
・あかねが丘店
・県庁前店
・かごた店
・落合店
・天童店
以上の店は連日朝7時から開店します。
1人3,000円分まで詰められます。
尚、関東方面から300台以上のタンクローリーが被災地や
隣県各地にガソリンを輸送することが決まって今向かってい
るという情報が入りましたので、来週連休明けからほぼ通常
通り詰められるという事です。
山大小白川そばのマックスバリューを
見てきたら、ものはけっこうあったそうです。
昨日セブンイレブンで、飲み物、タバコは1つだけの制限でした。
(愛煙家はつらいですね)
【天童】
さきほど
自転車で買物にでかけたら
すごい列を作って
13号線沿いガソリンスタンドの給油しているようでした。
スーパー系はもうだいたい通常通り食料が買えると思っていいようです。
見聞きして知っている範囲で書く(天童ですが...)
ヨークベニマルは生鮮食品は通常通りでした。
ヤマザワは生鮮食品の他、お菓子も豊富にありました。
びっくり市は
ツイッターで見る限り品物購入数には限度があるようですが
通常通り営業しているようです。
なお、情報は、山形県情報技術振興協同組合のメンバーからの情報をまとめました。
情報だけですので、実際ご確認いただければと思います。
社長ブログ・ランキングに参加しています。よろしければクリックを!!