ひとり言
放射能の心配

東日本大震災の避難所にもなっている、米沢市営体育館。普段は、平日の昼間にこんなに車が止まっていることはない。しかも、ここは福島県かとおもうほど、福島ナンバーが多い。 これだけの人が、福島を逃れ、米沢市に来ている。 山形県 […]

続きを読む
ひとり言
ブログの話題

朝の飯豊山。米沢からは、西側に見える。そのため、早い時間はきれいに見えるが、時間がたつと、霞んでくる。 朝から、これだけの青空だと気持ちも非常にいい。 最近、ブログの話題が多くなった。「ブログ見ているよ」と声をかけられる […]

続きを読む
ひとり言
復興には時間が...

高畠町のサンクス。 ガソリンも軒並み、平常営業を始めている。先日まで、あのように並んだのに、なんと、米沢サティ前のENIOSでは、24時間営業も行うそうだ。 3月中に納品する予定だったパソコンも今日届いた。結局、昨年の売 […]

続きを読む
ひとり言
米沢のガソリン事情

山形市に住む知り合いの社長から、電話があった。 (某社長)「米沢のガソリン事情はどうだい? どうしても行かなきゃならないお客様がいて、ガソリンがないんだよね」 (俺)「米沢は、ところどころで開いているんですけど、残ってい […]

続きを読む
ひとり言
3月の雪

「暑さ、寒さも彼岸まで」 そう言われてきて、この雪国の米沢でも、お彼岸を過ぎると、スタットレスタイヤから普通タイヤへの交換を始めたりするもんですが、今年はなんなんだろう。 この雪景色を見てください。とても3月末とは思えま […]

続きを読む
ひとり言
仙台3/12の写真

F大学テニス部が仙台市泉区で行われていた新進戦テニス大会の途中で今回の東北関東大地震に遭遇しました。 少しでも、実際の現場を知ってもらおうと、選手の携帯に入っていた画像を載せます。 3月12日 仙台市泉区の様子です 08 […]

続きを読む
ひとり言
仙台3/11の写真

F大学テニス部が仙台市泉区で行われていた新進戦テニス大会の途中で今回の東北関東大地震に遭遇しました。 少しでも、実際の現場を知ってもらおうと、選手の携帯に入っていた画像を載せます。 まずは、3月11日 仙台市泉区の様子で […]

続きを読む
ひとり言
ガソリンスタンドが開きだした

【米沢】 ガソリンスタンドが開きだした。 米沢バイパスのCOSMOのスタンド。でも、同じように、車の列が続いている。 その他の地域の情報もあります。

続きを読む
ひとり言
静岡からのかわいい応援団

娘が静岡に嫁いでおり、そこで教員をしている。 小学校2年生の担任だ。娘が東北の地震の話をしたら、子供たちが応援するといっての写メを送っていれた。本当にうれしい。以下コメント(原文のまま)

続きを読む
ひとり言
米沢市の状況(17日)

なんと、こんなに地震で苦しんでいる人がいるのに、無常な雪です。 大雪注意報がでている状態です。 福島県、宮城県から避難している人は2,100名を超えたそうで、避難所も山形県では19市町村に渡っています。本当にやさしい県民 […]

続きを読む