ひとり言
原発で働く人たちへ

米沢から見える飯豊山。まだ、真っ白な山肌を見せている。青空が気持ちいい。 昨晩のテレビで、原子力発電所で働く人たちの話があった。政府は、原発での作業員の被ばく線量限度を、今回の事故後、100ミリシーベルトから250ミリシ […]

続きを読む
ひとり言
ガソリンスタンドは今

米沢市のガソリンスタンド。 地震後のあの騒ぎはどうしたのだろうか? なんと24Hの営業をしている。 みんな、あの騒ぎを忘れてしまったかのように、普通に通り過ぎていく。 そういえば、最近のテレビも普通にCMを流しているし、 […]

続きを読む
ひとり言
雪囲いのお片づけ

豪雪地帯の米沢市では、庭の木を雪から守るため、「雪囲い」という庭木を雪から守る囲いを毎年作る。 春が来ると、その囲いをはずして、庭の緑としばし、和む。 玄関前の「雪囲い」は、大雪のため、その重みで少し曲がってしまった。 […]

続きを読む
ひとり言
こいのぼり

会社に行く途中。こいのぼりが見えた。 ちょっとした強い風が吹いてきた。その風の方向を見ながら、西の風だ。福島原発では陸地から海の方向だよな。と思ってしまう。 ちょっと強い風だから、放射性物質も海の方へ流されていると思った […]

続きを読む
ひとり言
お礼の気持ち

郡山のお菓子。頂戴したので、ご馳走になった。 美味しかった。 もとはといえば、3月11日、息子と某大学のテニス部が、仙台での大会中に今回の地震に見舞われ、部員、選手を含む14名が泉区役所に避難させていただいた。 3月16 […]

続きを読む
ひとり言
こんな雲なら

朝、ふと見上げると、なんか丸い雲。 綿菓子みたいな雲が見える。 思わず、ポワンとして見とれてしまった。この雲は、春の雲だっけ?夏の雲のような気のするが、ちょっとわからない。

続きを読む
ひとり言
都知事の天罰

写真は、昨日(10日)の三日月である。どう頑張っても、目で見るように写真では撮れない。 昨日ショックだったことがある。午後8時になったと同時に石原氏当選確実。開票率0%。 なんと、私たち東北で苦しむ人たちに「天罰」と言っ […]

続きを読む
ひとり言
原発は一車線?

山形県米沢市から南陽市までつながる米南道路はほとんどが一車線の高速である。 現在は、無料実験中だ。そこで、事故が起きている。(写真) 今日は、雨。こんな時に事故がでてしまうと、まったく高速道路とはいえない。事故はありえな […]

続きを読む
ひとり言
ふきのとう

「ふきのとう」の季節になった。 庭に「ふきのとう」が出ている。春の匂いがする。 そういえば、今日は母の命日。 母は、学校の先生だ。理科と家庭科が専門の小学校の先生だった。 今年が母が亡くなってから、13回忌だ。 母の思い […]

続きを読む
ひとり言
昨晩の地震

東日本大地震の余震だそうだが、余震というよりは、ずいぶん大きな地震だった。( 4月7日23:32の地震) 地震の午後11時半過ぎ、実は、僕はまだ、会社にいた。 なかなか進まない決算の仕事や設計の仕事で毎日が遅いためだ。 […]

続きを読む